長良川ミドル102(スイム編)。

5/21開催から1週間経ち完走証や区間タイムが公開されたので、今更ながら4回シリーズで振り返ってみることに…。


  1. スイム(2km)
  2. バイク(80km)
  3. ラン(20km)
  4. まとめ


スイムは長良川岸近くに設置されたコース500mを上ってくだる1km×2LAP。

“流れに逆らうの辛くない?“とか“水質は衛生上大丈夫?“とか色んな不安がありました。とある人には「スイムのあとのトランジションで解毒薬を飲まされるらしい」という法螺話?まで吹き込まれ ^^;


結果は、21:26→22:43。2周目はトランジション込なので、2周目の方が速かったようです。ウェットスーツの浮力のおかげで、昼プールで泳いでいるのと同タイム(2分ちょい/100m)で泳げたものの、やはり「ぶつかり合い」が苦手。

年代順ウェイブスタートで第1ウェイブのスタートだったけど、後続の“速い”歳上勢に後ろから横から小突かれ、プールで練習した「2ビートクロール」も全く出来ず、序盤は傍から見たら溺れているかのようになってたんじゃないかなぁ?

普段は「ぶつかり稽古」も出来ないので、結局、無理せず後方の空いているところで泳ぐのがスタミナも浪費せず得策でだと思った次第です。


前日受付の時にOWS用ゴーグル(視界が広いやつ)を新調したおかげで、周囲はよく見えたものの、水中はまったくの視界不良。2,3回ほど水を飲み込み、マジで解毒薬が必要じゃないかと思いました。一度きれいな水の大会で泳いでみたいなあ。

fuming23's BLOG

名古屋在住サラリーマンです。トライアスロン(アイアンマン)出場を目指しゆる〜くトレーニングする日々を中心に雑感を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000