海上(かいしょ)の森〜猿投山トレラン。

多度山トレランを2週間後に控え、たぶん最後の山練習。

猿投山は南側から登るルートがガイドブックで紹介されていたけど、家からスタート地点までが若干遠いので、海上の森から入るルートをネットにて入手しそちらを選択。

本当は「海上の森センター」に駐車したかったけど、月曜休み(後で知ったが祝日だったので9時に開所した)だったため少し離れた「愛・パーク」に駐車させてもらった。「御用の無い方は駐車しないでください」と書かれると小心者のワシは気がひけるのだが…。


海上の森センターで地図も入手できず、不安な思いで入山。『マムシ注意!』『ツキノワグマが出ました』『ハチ危険』などの看板でますます不安に…😅

ところどころ迷いながらも「物見山」に到着。カメラの調子が悪くて山頂の標識は撮れなかった。

なかなか眺めが良いです。

ここ、階段を下ったらドンドン変なところへ下りて行っちゃったので、備忘で。猿投山は右です。

猿投山到着しました〜♪

こんな山頂近くにでっかい岩があるんだなぁ…なんて写真を撮ったところで!携帯が!シャットダウン!


※後で充電復旧したらGPSログが残っておらず、オマケに過去ログも全て消えてしまうという大惨事。Appleサポートに色々訊いて、2〜3日前のバックアップから復旧しました。よって、せっかくのトレランルートログを残せませんでした(泣


帰路は「通って来た道だから迷わんだろ」と余裕をかまして走っていたら、変なところへ行ってしまい、だんだん藪が深くなって来て、地図も確認することが出来ず、ヒヤっとしました…山って怖いですね。

海上の森センターに戻ってゴール。ネット情報では往復15kでしたが、迷ったりしたせいか20kでした。


「海上の森」、愛・地球博の計画時・開催時は話題となっていましたが、初めて行きました。猿投山まで行かなくても、海上の森の中でも自然を楽しめそうなので、今度、子供を連れて行きたいなあと思いました。


長久手温泉「ござらっせ」にて汗を流し、刺身定食でプロテイン補給❗残念ながらクルマのためノンアルビール…。


ニコリさんの米粉パンをおみやげに買って帰宅〜。

今回、道に迷ったおかげで20kを走る経験ができたので、良い練習になりました。

fuming23's BLOG

名古屋在住サラリーマンです。トライアスロン(アイアンマン)出場を目指しゆる〜くトレーニングする日々を中心に雑感を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000