長良川ミドル102(バイク編)。

5/21開催から1週間経ち完走証や区間タイムが公開されたので、今更ながら4回シリーズで振り返ってみることに…。 

  1.  スイム(2km)
  2.  バイク(80km)
  3.  ラン(20km)
  4.  まとめ 

バイクは長良川河川敷コースを1周13.3km✕6周。普段は信号待ち等々で平均25km/hを下回るぐらいなので、かなりのんびりめで 3時間(平均26.7km/h)を目標にした。

実際に走ってみると 2時間53分、各LAP 26:53▶25:03▶25:55▶29:11▶25:52▶32:51 ということで、26:40 で 30km/h ペースなので、概ね30km/hペースで走ることができたようだ。(LAP6はRUNへのトランジッション込)

なお、4周目は疲れたため補食休憩。この大会、周回ごとにトランジットエリアに入って補食休憩できるのも「ウリ」なのだが、そんな事している人、あまり見なかったなぁ ^^;


今回、距離が長くなるためバテないかが心配で、補給食をいろいろ買い込んだ。

はじめのうちはジェルみたいなのを摂っていたけど、味が濃厚だし手もベタベタして摂りにくかった。途中からは念のためまとめ買いした羊羹ばかり食っていた。やっぱり日本人だなあ、まとめ買いしておいて助かった!

が、これ、併用していたから良かったのか?羊羹だけだったらバテていたのか?

それにしても。トライアスロンはバイクぐらいが「金の掛けどころ」なので、皆さん、立派なマシンに乗ってしっかり手入れしとらっせるなぁ。ワシのロードバイクは、さほど高くも無いし、かれこれ13年乗っていて、だいぶガタが来ているので、そろそろ新しいマシンが欲しいところだけど…先立つモノも無く…しばらくコレで頑張ります。

fuming23's BLOG

名古屋在住サラリーマンです。トライアスロン(アイアンマン)出場を目指しゆる〜くトレーニングする日々を中心に雑感を綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000